生成文法クイズ

穴埋めクイズです。好きに使ってください。 生成文法では、人間の言語能力は生得的であるという立場を取っている。 人間の言語能力とは、(1.   )を生み出すシステムであり (Chomsky 2013 et seq.)、その… 続きを読む 生成文法クイズ

【生成文法の最前線】Workspace 理論

生成文法の最前線である Workspace 理論と MERGE を、僕が分かる範囲で解説してみました。生成文法の最新の理論では、Merge は Workspace に作用するとされています。この理論に則った Merge を大文字で MERGE と表記します。

【一行要約】【忙しい人向け】Chomsky (2019) Some puzzling foundational issue

忙しい人向けに、Chomsky のSome puzzling foundational issue を一行で要約します。さらに、もっと知りたい人向けに、最近登場した Workspace 理論を解説します。生成文法の Workspace 理論について日本語で読めるブログは、たぶんここだけです。

Interface 研究始めました【生成文法】

インターフェイスというのは、文の意味の曖昧性を説明するために、「目に見えない移動現象」を想定した理論です。昔は僕自身、インターフェイス懐疑論者でしたが、ちょうど優秀な学者の著作に出会ったことを契機に、この分野も本腰を入れてやります。ちなみに Chomsky (2021a) によると、「インターフェイスレベルは存在しない」らしいです。(笑)

生成文法、最初の一冊

最近、リアル世界で「生成文法をやる時の最初の一冊的なものはありますか」という質問を受けるようになりました。そこで今回は、生成文法初心者向けの教材をまとめてみました。ついでに、和書のおすすめ本にも触れました。

Chomsky 最初期の著作 The Logical Structure of Linguistic Theory にアクセスするためのURL が判明【無料】【生成文法】

Chomsky の最初期の作品(=生成文法の最初期の著作)である The Logical Structure of Linguistic Theory は、長年マイクロフィルム版しかありませんでした。1975年に書籍化されましたが、やはりオリジナルを見たいものです。MIT がオリジナルのデータをネット上にアップロードしたということは知っていましたが、URL が分からなかったので、アクセスできませんでした。しかし、その URL を入手したので、公開します。

Richard K. Larson の論文集【生成文法界の名著】

どうも、ヒロアキです。 最近「Chomsky スペシャル」という、Chomsky の論文を自分流にまとめた物を作りました。しかい、これもすぐに読み終わってしまったので、今日は違う人の作品を見ました。Richard K. … 続きを読む Richard K. Larson の論文集【生成文法界の名著】

ten と decade「10年」 は同語源【意外な英語語源】

decade 「10年」という単語は、かなり難しいと思います。英語で10 を忌むするten と表面上は全く関係がない単語に見えます。しかし、英単語の語源を深掘りしてみると、ten とdecade は、実は同語源なのです。