Stowell (1983) “Subjects across categories” が検索ヒットしない【悲報】

Stowell (1983) “Subjects across categories” が重要文献だということは、以前から聞いていました。

中身を読んでいない以上、どういう現象を扱っているのかは、はっきりとは分かりません。

ただし、Stowell (1983) を参照した文献から、どうやら there be 構文を扱っていそうだということは分かります。

今日は、この Stowell (1983) を入手しようとネットサーフィンをしていました。しかし、そもそも検索してもヒットしません。

こうなってくると、買う買わないというレベルの話ではありません。

例えるなら、アマゾンでいくら検索しても、自分の欲しい商品が出てこない感じです。

Stowell (1983) は、Linguistic Review という雑誌の Vol. 2, Issue 3 に載っているそうです。

検索してもヒットしないので、この Linguistic Review という雑誌の web サイトに直接アクセスしました。(下のリンクからアクセス可能です)

The Linguistic Review (degruyter.com)

さすがにこうすれば、当該の論文は入手できるだろうと、高をくくっていました。

しかし、このサイトでも、Vol. 2, Issue 3 が表示されていません。

Issues というタグをクリックして確かめてみると、何故か Vol. 2 だけ、Isssue 3 が表示されないのです。(表示されない以上、買うことすらできない)

何故こうなっているのか、僕には良く分かりません。

しかし、この論文を求めて、今日は1時間くらい無駄にしました。

無駄にした時間は痛手ですが、収穫もありました。僕は今まで Stowell という人の論文を読んだことがなかったのですが、おかげで彼の著作について詳しく知ることができました。

ネットで検索して、すぐに目的の論文を入手できていたのなら、ここまでしっかりとは調べなかったでしょう。

Stowell は高名な生成文法家らしく、著作がよく参照されています。

(著作がよく参照される=優れた学者とは限りません。YouTube で視聴回数が多い=面白い動画とは限らないのと同じです。

また、Stowell は1980年代という、「生成文法黄金期」に論文を発表していたこともあり、追い風効果も働いたのでしょう。

こういう要素があるので、よく参照されているかどうかは、あくまで YouTube における視聴回数くらいの指標にしか使えません。

しかし、他の生成文法家が皆知っているような文献を、僕だけが知らないと、まずいでしょう。)

Stowell の最も参照されている文献は、彼の MIT での博論です。

Stowell (1981) “Origins of Phrase Structure” が、そのタイトルです。(以下のリンクから無料で入手可能です)

The Linguistic Review (degruyter.com)

生成文法家だけあって、やはりゴリゴリの理論系の論文が多いです。しかし、Irish (アイルランド語)での繰り上げ構文について等、個別言語の面白そうな論文もあります。

目的の論文が手に入らなかった以上、代わりにいくつか彼の論文をダウンロードしてみました。どれも面白そうです。

投稿日:
カテゴリー: Hiroaki

作成者: hiroaki

高校3年の時、模試で英語の成績が全国平均を下回っていた。そのせいか、英語の先生に「寺岡君、英語頑張っている感じなのに(笑)」と言われたこともある。 しかし、なんやかんや多読を6000万語くらい積んだら、ほとんどどんな英語文献にも対処できるようになった。(努力ってすごい) ゆえに、英語文献が読めないという人は全員努力不足ということなので、そういう人たちには、とことん冷たい。(努力を怠ると、それが正直に結果に出る) 今は、Fate Grand Order にはまってしまっていて、FGO 関連の記事が多い。