Chomsky 最初期の著作 The Logical Structure of Linguistic Theory にアクセスするためのURL が判明【無料】【生成文法】

The Logical Structure of Linguistic Theory とは?

The Logical Structure of Linguistic Theory とは、Noam Chomsky が1955年に書いた原稿のタイトルです。

生成文法の最初の著作とも言われるこの原稿は、その長さでも知られています。確か、900ページくらいあると聞いていました。

Chomsky 自身はこの原稿の書籍化を目指して行動していた時期もあったそうです。

しかし、それはかないませんでした。

2年後、この怪物的な長さの原稿を百数十ページに縮めた本が出版されました。それが Syntactic Structure です。

巷ではこの本が「最初の生成文法の文献」とされています。しかし、実際のところは、The Logical Structure of Linguistic Theory を縮めた物に過ぎません。

1975年に一部が出版され

900ページ超を誇る The Logical Structure of Linguistic Theory そのものは、結局出版されませんでした。代わりに、そのマイクロフィルム版が保存されました。1950年代に生成文法はそれほ広く受け入れられていなかったためです。

そんな長い原稿を書籍化しても、需要が無いとどうしようもありませんね。

生成文法が徐々に受け入れられるにつれ、研究者間でこのマイクロフィルムへの需要が高まってきました。

そして、1975年になってようやく、このマイクロフィルム版の一部が出版されることになりました。

それが下の写真に写っている本です。題名は、原稿と同じ The Logical Structure of Linguistic Theory です。

装丁も Good です。Twitter でも取り上げました。

しかし、どうやらこの本に載っているのは、当初の原稿の全てではないらしいです。どうしてもオリジナルの原稿が見たいものです。

遂に、本物の原稿へのアクセス URL を入手

The Science of Language: Interviews with James McGilvray という本で、「The Logical Structure of Linguistic Theory のマイクロフィルム版を、web 上ににアップロードしようという取り組みが進行中である」という情報を得ました。MIT と Harvard がやっていたことらしいです。しかし、肝心の URL が不明でした。

その後、何度も Google 検索で調べたのですが、結局当該のページにたどり着くことはできませんでした。

それから数か月後、Chomsky の “Some Puzzling Foundational Issues: The Reading Program.” という論文を読んでいると、参考文献欄に The Logical Structure of Linguistic Theory の URL が載っているではありませんか。

ということで、そのページは以下になります。

chomsky_LSLT55.pdf (mit.edu)

作成者: hiroaki

高校3年の時、模試で英語の成績が全国平均を下回っていた。そのせいか、英語の先生に「寺岡君、英語頑張っている感じなのに(笑)」と言われたこともある。 しかし、なんやかんや多読を6000万語くらい積んだら、ほとんどどんな英語文献にも対処できるようになった。(努力ってすごい) ゆえに、英語文献が読めないという人は全員努力不足ということなので、そういう人たちには、とことん冷たい。(努力を怠ると、それが正直に結果に出る) 今は、Fate Grand Order にはまってしまっていて、FGO 関連の記事が多い。