印欧祖語から英語の誕生までを扱った隠れた名著 唐澤一友著『英語のルーツ』春風社

印欧祖語から英語の誕生までを扱った隠れた名著 唐澤一友著『英語のルーツ』春風社 1,この分野を扱っている和書は本当に少ない  フランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、ドイツ語、(昔のインドで話されていた)サンスクリ… 続きを読む 印欧祖語から英語の誕生までを扱った隠れた名著 唐澤一友著『英語のルーツ』春風社

idioms (イディオム)【生成文法解説】【生成文法家の考え】

多くの文は{主語、動詞、目的語}で出来上がっているはずです。spill the beans 等のイディオムは{動詞、目的語}です。主語は自由に選べるはずです。その一方で、{主語、動詞}のイディオムで、目的語を自由に選べるものは少ないですね。生成文法的に考えればこの理由は自ずと解消されるはずです。

VP Internal Subject Hypothesis (VP内主語仮説)【生成文法家の考え】

VP Internal Subject Hypothesis (VP内主語仮説)【生成文法家の考え】 1)θ-role Chomsky (2006)曰く、人間の言語機能とは、Mergeである。 人間の脳にはMergeとい… 続きを読む VP Internal Subject Hypothesis (VP内主語仮説)【生成文法家の考え】

Merge の性質 (生成文法の基礎)【生成文法家の考え】

Merge の性質 (生成文法の基礎)【生成文法家の考え】 1)人間の言語機能とはMergeする能力である 人間以外にも、言語らしきものを用いて他の個体とコミュニケーションをしている生物は存在する。 例えば、鳥。ある種の… 続きを読む Merge の性質 (生成文法の基礎)【生成文法家の考え】