昨日、久方ぶりに YouTube のコメント欄を見ていると、以下のような書き込みを見つけました。 この人が言いたい事は:「お前だからダメんだんだ。お前のこと誰も相手にしてねーから。他の人の動画を見たほうがいい。」だと思い… 続きを読む アンチに煽られて夜中3時に映画「5等分の花嫁」を見る【俺、YouTuber の資質ないわ】
カテゴリー: Hiroaki
受験勉強は役に立つか 直接的には役に立たない
収益、地に落ちる【小説家になりたい】
1 言語学自前の限界 どうも、言語学研究家のヒロアキです。 細々とブログを続けています。 世間には、ゆ〇言語学外注という、出版社の力で専門家を召喚したり、多数の言語学者が監修についている言語学外注系 YouTube チャ… 続きを読む 収益、地に落ちる【小説家になりたい】
祖母が余命2週間です【祖母の手を握って思ったこと】
祖母がすい臓がんに どうも、ヒロアキです。ご無沙汰しております。 僕は、生まれた時からずっと祖母と一緒に暮らしてきました。実に。30年近くになります。 親が共働きだったため、「おばあちゃんっ子」だった面もあります。 今、… 続きを読む 祖母が余命2週間です【祖母の手を握って思ったこと】
既卒の就活 決して無理ゲーでは無い 内定3つ貰った体験談
The Minimalist Program 5 周目【モチベーション記事】
YouTube で、「モチベーション動画」といタグが付いたビデオが、よく再生されているようです。 僕自身、そうした類(たぐい)の動画を見たことはありません。まして、そこからモチベーションをもらうことなんてありえません。 … 続きを読む The Minimalist Program 5 周目【モチベーション記事】
Interface 研究始めました【生成文法】
インターフェイスというのは、文の意味の曖昧性を説明するために、「目に見えない移動現象」を想定した理論です。昔は僕自身、インターフェイス懐疑論者でしたが、ちょうど優秀な学者の著作に出会ったことを契機に、この分野も本腰を入れてやります。ちなみに Chomsky (2021a) によると、「インターフェイスレベルは存在しない」らしいです。(笑)
5文型やり直し~Chomsky 全制覇への道
大学入学当初、僕は5文型をやり直さなければならないくらい英語ができませんでした。それはもう、本当に悲惨でした。しかし、今では Chomsky の言語学の文献を全制覇死にかかっています。そこまでの道のり。
多読の地力が伸びてきた【多読6000万語のその後】
多読をやってもやっても、なかなか実力が伸びてこず、自身を失っていました。そんな僕が、少しだけ自身を取り戻した方法。
【成果報告】2~3月は「足踏み」だった【Strong Minimalist Thesis に挑む】
2023年2~3月の成果報告をするとともに、生成文法の Strong Minimalist Thesis の解説も行います。