朝3時までレポート執筆(syntax) そこから、phonology の宿題:テキストを読まずに宿題に直接手を付ける。Otherwise, I cannot make things done by the deadlin… 続きを読む 今のワイのスケジュール【レポート、発表、レポート、レポート、宿題】
投稿者: hiroaki
高校3年の時、模試で英語の成績が全国平均を下回っていた。そのせいか、英語の先生に「寺岡君、英語頑張っている感じなのに(笑)」と言われたこともある。
しかし、なんやかんや多読を6000万語くらい積んだら、ほとんどどんな英語文献にも対処できるようになった。(努力ってすごい)
ゆえに、英語文献が読めないという人は全員努力不足ということなので、そういう人たちには、とことん冷たい。(努力を怠ると、それが正直に結果に出る)
今は、Fate Grand Order にはまってしまっていて、FGO 関連の記事が多い。
学歴コンプを案じる人助け専門家【学歴コンプ海をも越える】
林修によると、「日本の受験はゆるく、本当に優秀な人はまず落ちません」とのことです。 だとすると、落ちてしまっている人の中に、優秀な人はほとんどいないということになります。 つまり、優秀な人が学歴コンプになることは、そうそ… 続きを読む 学歴コンプを案じる人助け専門家【学歴コンプ海をも越える】
学歴コンプは墓場まで【一生治らない】 【親ガチャは甘え】
林修の言うように、「本当に優秀な人は受験委まず落ちない」のなら、落ちている人の中に優秀な人は、かなり少ないということが成り立ちます。経験上、学歴コンプレックスは一度発症してしまうと治癒は絶望的ですが、こういうことをしっかり認識して、「親ガチャ」なんて言うのやめ、自責の念で生きていくのが、多少なりともまっとうなのではないでしょうか。
近況報告など
なんか、50年におよぶ学説の対立を解決したっぽい【給料消失の危機】
ことの成り行き ①冬休みから、プレゼンテーションの準備。 ②統語論(syntax)でのmajor issue を扱う。 ③やはり大問題(Chomsky が解くのを放棄した)に激突。 ④半年くらい悩む。 ⑤ある日、猫動画(… 続きを読む なんか、50年におよぶ学説の対立を解決したっぽい【給料消失の危機】
【ワイらの小テストが悪すぎて、syntax の教授がブチ切れメール送信】生まれてきてすみません。【給料消失の見込み】
俺らって、馬鹿なんやなーって思った。 後日談 小テスト返却(今日)。 わい「あれ、ワイ、記述式小テストで1点引かれただけやん。」 ワイと教授二人きりの時「Hiro, お前はよくやってる。これからも、この調子で頑張れ!!」… 続きを読む 【ワイらの小テストが悪すぎて、syntax の教授がブチ切れメール送信】生まれてきてすみません。【給料消失の見込み】
最近買った古本まとめ たぶん0点のsemantics の宿題付き
おまけ。多分0点のSemantics の宿題。
英文法が分からない【ガチ】
今、論文を書いてるんだけど、 As long as one sticks to the idea ….., he/she/one is pressed to ~. 質問:one って何で受けたらええん? ネッ… 続きを読む 英文法が分からない【ガチ】
めっちゃ昔のチョムスキーの論文が載っている本
古本ガチャ 42ドル
この本の相場が分からないけど、たぶん勝ち。