ブログ140記事書いた結果【不労所得ができた】【収益公開】

ブログを140記事書いたら、収益化できました。以前、「ブログを100記事書いたが収益化できなかった」という旨の記事を書きました。それからもめげず衣記事を増やし続けた結果、不労所得のような形で収益がつくようになりました。今回は、その収益の内訳と金額を発表するとともに、どのようにして収益にならない「つらい時期」を乗り越えたのか書いていこうと思います。

ten と decade「10年」 は同語源【意外な英語語源】

decade 「10年」という単語は、かなり難しいと思います。英語で10 を忌むするten と表面上は全く関係がない単語に見えます。しかし、英単語の語源を深掘りしてみると、ten とdecade は、実は同語源なのです。

cater~【英検1級レベルの単語を語源で覚える】

英検1級で出題される単語は、どれも重要な物ばかりです。しかし、そうした語彙を扱っている単語帳が、そもそも少ないです。さらに悪いことに、そうした単語帳の多くが、「丸暗記スタイル」を採用しています。単語と訳が載っているだけで、例文やよく使うフレーズ、語源的な解説まで載せている本は本当に少ないです。なので、僕が作りました。

allude~【英検1級レベルの単語を語源で覚える】

英検1級で出題される単語は、どれも重要な物ばかりです。しかし、そうした語彙を扱っている単語帳がそもそも少ないです。さらに悪いことに、そうした単語帳の多くが「丸暗記スタイル」を採用しています。単語と訳が載っているだけで、例文やよく使うフレーズ、語源的な解説まで載せている本は本当に少ないです。なので、僕が作りました。今回は a から始まる動詞を解説します。

Japanese English is not a Dialect of English.

This thesis explores the issue regarding whether Japanese English can be considered to be a dialect of the English language. As the number of speakers of English grows, more and more people learn English as a foreign language. A question arises here as to whether Japanese English, Chinese English and so on can be considered to be par with British English or Indian English. This essay tries to answer this question from a generative perspective.

15歳の自分への残酷なメッセージ【英語死ぬほど頑張れ】

こんにちは、ヒロアキです。 18歳の後半から英語を始め、20代後半の今、6000万語くらいの多読を積み上げています。 学問的にできることも増え、スキルの面で少しだけ安定してきたので、心の余裕も生まれてきました。 そんな僕… 続きを読む 15歳の自分への残酷なメッセージ【英語死ぬほど頑張れ】

投稿日:
カテゴリー: Hiroaki